一般社団法人
アクション・フォー・コリア・ユナイテッド

一般社団法人
アクション・フォー・コリア・ユナイテッド

安昌浩(アン・チャンホ)の精神と今日的意味

2019/08/12

安昌浩 (1878-1938)


 1919年の独立宣言・民族代表33人としてキリスト教を代表した李昇薫(イ・スンフン 1864-1930 )は、当時、安昌浩(アン・チャンホ 1878-1938)に影響を受けた数多くの独立活動家の中の一人でした。1864年、平安北道定州(現在は北朝鮮内)に生まれた李昇薫は、1907年平壌で安昌浩の「国民一人一人の自覚こそ最も大切であり、教育の充実こそ焦眉の急である」との演説を聞き、大きな感銘を受けました。
 その精神を受け継いで、地元定州に自分の財産を出すなどして五山学校を設立し、安昌浩が組織した「新民会」にも加盟しました。その「新民会」が目指したものを見ていくと、安昌浩が成し遂げようとした世界を理解することができます。

 1878年、平安南道に生まれた安昌浩は1896年頃にキリスト教に入信し、1902年から神学と教育学を学ぶためにアメリカに留学しました。1905年に大韓帝国が日本と乙巳保護条約を締結し、自国の外交権を失ったことを知り、1907年、国権を回復するために「新民会」を発足し、韓国内の組織を作るために帰国しました。
 「新民会」の目標は、「我が国の腐敗した思想と習慣を革新して国民を維新し、衰退した教育と産業を改良して事業を維新し、維新した国民が統一連合して、維新した自由文明圏を成立するためである」であり、祖国独立の達成のみならず、独立以後にどのような国を建てるのかという提示をしました。国の主人となるべき民が自身の人格を養い、知識と技術を持った実力を持ち、民たちがしっかり団結して独立と民主共和国を創建するということでした。

 そのために安昌浩は、演説と啓発活動、学校建設や出版活動、青少年修養団体の結成といった活動を精力的に展開しました。1910年日本が韓国を併合した後、安昌浩は再度アメリカに渡り、1913年サンフランシスコで「興士団(フンサダン)」を創立。独立運動に献身する徳・体・知の三面を備えた指導的人物の養成に努めました。
 「我々の中に人物がいないのは人物になろうと覚悟し力を尽くす人がいないからである。人物がいないと嘆く人自身はなぜ人物になれる勉強をしないのか?」
 「君は国を愛しているか、それならまず、君が健全な人格を持て。国民の苦しみをかわいそうに思うなら君がまず医者になれ。医者になれないなら君の病を治して健全な人になれ」

金九 (1876-1949)


 キリスト教徒で韓国の有名な思想家となった柳永模(ユ・ヨンモ)(1890-1981)も、五山学校で李昇薫と出会い、新民会の人たちとの交流を続け、安昌浩の精神に基づく五山学校の校長も務めました。1919年独立宣言文を起草した崔南善(1890-1957)も1908年、東京で安昌浩と会ったと記録されています。

 同じく新民会の会員であった独立運動家の金九(1876-1949)は、晩年となる1947年に発表した自叙伝の最後に「私の念願」というエッセイを加えました。
「最高の文化によって人類の模範となることを使命とするわが民族の各人は、利己的な個人主義者であってはならない。われわれは個人の自由を極限まで主張するが、それはかの獣たちのように、われ勝ちにおのが腹を満たすための自由ではなく、おのれの家族、おのれの隣人、おのれの国民がよりよく暮らせるようにするために用いられる自由である。公園の花を折る自由ではなく、公園の花を育てる自由なのである」
「したがって、われわれは、怠ることなく、勤勉である。愛する妻子を持った家長は、勤勉でなければならないのだ。かぎりなく与えるために!」
「このような国家は、不幸になりようがなく、また亡びようがないのである」
 東京大学の小川晴久名誉教授はこの金九の文の生みの親は安昌浩ではないかと、その思想の基調の類似点を指摘しています。

韓国で活動するグローバル統一奉仕団


 2016年家族と共に脱北した太永浩(テ・ヨンホ)元駐英北朝鮮公使は著書『三階書記室の暗号 北朝鮮外交秘録』(文藝春秋)の中で、南北に分断された朝鮮半島が平和的に統一するためには市民の力が大切だと述べています。
「今まで韓国政府の統一政策が大きな成果をあげることができなかったのは、歴代政府の政策が左派か右派によって二分されて、一貫した政策展開ができなかったからだ。この問題は、市民社会の影響力を強化することで乗り越えられる。統一運動のために、巨大な市民ネットワークを形成する必要がある。市民社会が統一運動の主導勢力となって、政府の対北政策を牽引したり牽制したりしなければならない。それでこそ、対北政策の一貫性と永続性を保つことができる」
「もし統一の過程で、過去に関する壮絶な復讐と報復が横行したら、北朝鮮は今日のイエメンやシリア、リビアのようになるかもしれない。南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ式の和解と協力、容赦と寛容に倣わなければいけない」


 金九は、「真の平和が我が国から、我が国によって世界に実現されることを願う。世界平和はまさに我が国祖、檀君の理想である弘益人間を実現することによって叶うのである」と大きな夢を語りました。今こそ、すべてのコリアンが、朝鮮民族に与えられた宿命である弘益人間(人間を広く利する)を、自らの人格に根付かせ、その生活的実践を通しつつ、南と北の恩讐を超え、同じ理想に向かって団結することが求められています。そのためには、夢の実現を主導できる一人ひとりになることが大切だと安昌浩先生は教えているのではないでしょうか。(文責・事務局)