北朝鮮に宗教の自由が認められるとき、韓半島の統一も実現する~「第2回北朝鮮の宗教と信仰の自由週間」が終了しました
2021/01/22
11月13日、麻浦(マッポ)文化院の大講堂で「第2回北朝鮮宗教と信仰の自由週間」国際フォーラムが開催されました 11月12日から15日までの4日間にわたって開かれた「第2回北朝鮮宗教と信仰の自由週間」の公式開会式及びフォーラムが13日午後6時、麻浦文化院の大講堂で開催されました。 2019年6月に公式に創立された北朝鮮宗教と信仰の自由国際連帯(ICRFN:International Coalition for Religious Freedom in North Korea以下、北朝鮮宗教自由連帯)は、昨年11月に「第1回北朝鮮宗教と信仰の自由週間文化祭」を開催し、北朝鮮住民の自由と人権改善を祈願する祈祷会を開きました。 今年で2回目を迎えた今回の行事は、北朝鮮宗教自由連帯とともに、国際宗教自由ラウンドテーブル、アライアンス・フォー・コリア・ユナイテッド(AKU-USA)、CNU国家戦略研究所が共同主催し、AKU、韓半島の人権と統一のための弁護士の会が協力しました。 チョ·ハンピル北朝鮮宗教自由連帯事務総長の司会で始まった開会式でソ·ジョンファン準備委員長はアメリカ奴隷制廃止の先頭に立ったマーティン·ルーサー·キングの「私には夢がある」という言葉に触れ、「私たちにも夢がある。 韓半島の北方の地に人権が回復し、宗教と信仰の自由が保障される日が来ることを夢見ている。 過去、国連安保理で呉俊(オ·ジュン)元大使が述べたように、北朝鮮の人々は誰でも(anybody)ではなく、大切な誰かでもあり、彼らが自由を享受できるよう精進し続けるだろう」と述べました。 新型コロナウイルスのパンデミックのため訪韓が難しくなったAKU-USAのリチャード・リー会長は、今回の行事の共同主催団体として、映像を通じて開会のあいさつをしました。 同氏は昨年、米国務省主催の宗教自由委員会宗教自由増進大会 […]